池尾昌紀5/20(水)と池尾千里5/27(水)に講座をさせていただきます。連チャン池尾家(笑)是非、ご参加いただけたら嬉しいです。6月のご予約もスタートしました。お話ししましょうね。 ...
カテゴリ:講座ご案内
【K-1講座・お礼】親子関係に見る「癒着」の心理学
母親と子どもの間で起こりやすい「癒着」。守りたいから、甘えたいから、母子はくっついています。でも、大人になるにつれて、適正な距離が必要になってきます。それが大人になってからの人間関係に影響があるのです。 ...
人との距離の取り方に密接な関係がある「癒着」について
一番最初に出会う、一番関わりのあった母親。そこで構築した関係が、その後の人間関係に大きく影響します。そのしくみや具体的な影響を紐解きます。今夜、19時名古屋のウィンクあいちにてお待ちしております。 ...
【3/9(金)開催!K−1ラスト講座】親子関係にみる「癒着」についての心理学
母親から生まれる私たちは、人生初の人間関係が「母親」との親子関係であることが多いです。非常に近い距離の関係の中で育てられますが、やがて子どもは、母親から離れていきます。でもここで、うまくいかないこともあるのです。 ...
喜怒哀楽の操縦 〜PhotoWord〜 & K−1講座のご案内
大人の対応は大切です。でも、押し殺した感情を抱えたまま、自由奔放な人を遠ざけておくのには限界があります。それより、感情は湧いてくるものだと、その都度受け止めてしまうことで、楽で風通しの良い世界がやってきます。 ...