テレビを観ていたら、「ドーパミン」のことを話していました。

「ドーパミン」とは、脳の奥で作られる快感物質の一種。


なんとなく知ってはいましたが、それが、普段あれこれ考えている、

「男性心理」「女性心理」にとてもリンクしていて納得でした。

 

そもそも「ドーパミン」という快感物質が出るタイミングが

男性と女性では、違うそうなのです。


以前、私は、こんな記事を書きました。


「痛快っ!おんな同士の共感能力<ママ友編その1>」


「痛快っ!!おんな同士の共感能力<ママ友編その2>」


「痛快っ!!!おんな同士の共感能力<ママ友編その3>」



「共感」してもらうことで、女性は、とても元気になる、

そんなお話を、「ママ友」たちのネタで書いたのですが、


どうして元気になるかといえば、この「ドーパミン」という

快感物質がじゃんじゃん出ているということのようです。


「共感」に「共感」を重ねる「井戸端会議」や「女子会」は、

女性たちの快感物質放出の場だったんですね。

だって、気持ちがいいんですもの。

そりゃあ、永遠にお喋りが止まらないのも、納得です。


それに比べ、男性の「ドーパミン」は、出るところが違うのです。

男性は、自分のことを「誇示」できる場面で、

「ドーパミン」が出るそうなんです。


たとえば、「自慢話」であったり、

仕事での「苦労話」をしている時、

その男性は、ドーパミン放出中で気持ちいいということになります。


たしかに、恍惚と自慢話をしている「男性」、

そうそう「武勇伝」を語る時なんかは、そうなのかもしれませんね。


女性も、苦労話などは、たしかにしますが、

苦労話をしている時点では、快感ではなくて、


「それは、あなた大変だったわねぇ。」


というように、それに対して「共感」してもらった瞬間に

ドーパミンが放出されるということなんですね。


ですから、女性が話をしていることに対して、

話の腰を折るようなことをすると、

つまり「共感」しなかったり、「批判」したりすると、

女性は、ものすごい「ストレス」を感じるのだそうです。


テレビを観ていて、女性である自分のドーパミン傾向が

実感されるばかりでした。まったくそのとおり!


「ドーパミン」が放出されている場面で有名なのは、

オリンピックの金メダリスト、水泳の北島康介さん。


「気持ちいいっ!!」


水しぶきを放ちながら、出た彼の言葉。

激戦を泳ぎ切って、疲れているにもかかわらず、

快感そのものという感じでしたよね。


コミュニケーションを取る時、

これは、利用しない手はありません。


女性に関しては、「共感」してあげること、

男性に関しては、「自慢話」「苦労話」「武勇伝」などは、

話させてあげるということが、ポイントのようです。


すると、相手は、あなたといると気持ちいい、

心地いい、楽しいと感じるようになりますから、

好意を持ったり、一緒にいたいと、自然に思うでしょう。


もちろん、こちらが「犠牲的」になってしまい、

へとへとに疲れてしまうほど、やる必要はありません。

良好な関係は、いつも対等であることが、大前提です。


私も、相手も、心地よい関係を築くためのコツとして、

コミュニケーションの中に取り入れていけるといいですね。


池尾千里


名古屋のイベントご案内***

カウンセリングサービス・名古屋心理学ワークショップ
「今からはじめる『デキる私』化計画 ~癒しの法則の学び方・使い方~」


講師:浅野寿和
日時:2015年5月23日(土)18:30~20:30
交通:名古屋駅より徒歩5分
料金:¥3,240-

※打ち上げは、別途費用(飲食代2,000~3,000円程度)が必要となります。
※当日飛び込み参加もOKですが、できるだけお申し込み頂けると助かります。
※2歳未満のお子様は無料でご参加できます。
※妊娠中の方は誓約書を書いていただく必要がございます。詳しくはこちらのページでご確認ください

お申し込みはコチラ
心理学ワークショップのお申込フォーム


***

 

【名古屋】癒やしの1DAYワークショップ


トレーナー:原 裕輝 

日時:2015年5月24日(日)10:00-20:00 

会場:(名駅)愛知県産業労働センター・ウインクあいち 1801号室
料金:¥21,600-(税込み)

※人数限定での開催となりますので、必ず事前予約をお願いいたします。
※妊娠中の方のご参加について
1DAYワークショップは、長時間座って受講していただきます。
また、潜在意識や無意識を扱うため、妊娠中の方には肉体的や精神的に負担になる場合もありますので、ご留意ください。
特に安定期に入るまでの方は、お医者様に参加の可否をご相談いただくようにお願いいたします。
もし、ご参加いただける場合には申し込みフォームのメッセージ欄にご記入下さい。
その上で、当日、受付にて誓約書をご用意しておりますので、ご記入下さい。


お申込はこちらから


(※通常の心理学ワークショップのお申込フォームと異なります!ご注意下さい。)

IMG_5478
日差しが暑いくらいでしたが、木陰は気持ちよい公園。

****************************

5月のご予約受付中です★

初回無料電話も、是非ご利用くださいませ。

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。

TEL:06-6190-5131/06-6190-5613

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)

受付時間:12:00~20:30

カウンセリングサービスからのお知らせ&ご案内はこちら→

****************************

名古屋カウンセリングルームはこちら☆