名古屋地区のカウンセラーで

作っております、


名古屋カウンセリングサービスブログ>>>


3月から、カウンセラー発、

「今日のハッピーメッセージ」

が、スタートしております。


毎日、名古屋のカウンセラーが

順番にお届けしておりますよ!


是非、チェックしてみてくださいね。



***



親との関係、

お母さんとの関係についての

シリーズを書いております。


これまでの記事は、こちらです。


母を越える・その1<コントロール>>>


母を越える・その2<反抗期>>>


今回は、「怒り」を整理することについてです。


こどもにとって、

親というのは、

少しくらい無茶を言っても、

わがままを通しても、

大丈夫なものだ、とか、

そんなことで、

私を嫌いになることはないだろう。


そういう「信頼」を

持っているものです。


ところが、その信頼関係が

いろんな事情でできていないと

「反抗」がしにしくくなってしまいます。


母が、コントロールや

過干渉の強い人であったなら、

母を、刺激するようなことを

する気にはならないでしょう。


母が、病気で弱っていたら、

そんな母に、無茶を言ったり、

わがままを言う気には、

ならないでしょう。


母との関係が壊れてしまう、

そんな怖れがある時、

こどもというのは、

思い切り「甘え」たり、

思い切り「反抗」したり、

できなくなってしまうのですね。


こうしてしそびれた「反抗期」が、

大人になった今、

この時のやり残しとなり、

こんな影響を及ぼします。


「こども」として、

全然甘えさせてもらっていない!


あの人は、

「母親(父親)」としてなっていない!


大人になった私が、

こどもの立ち位置から、

親を批判し続けてしまいます。


すると、親との対等な

大人同士の関係を

遠ざけてしまうのですね。


そして、「こども」ではあるけれど、

実際、大人になっている私のそんな想いは、


大人気ないと感じてしまったり、

そんなふうに思うべきじゃない、

もういい大人なんだから。


という気持ちともセットになります。


すると、やりそびれた「反抗期」が

どこにも出すことができずに、

私の心の中で

フタをされたようになります。


「怒り」のエネルギーは大きく、

フタをしていても、

親を見ると、反応しますから、

また「批判」したくなったり、

イライラしたり、

会わないように距離を取ったり。


良好な関係を築くのが

とても難しくなってしまうのです。


大人になってから、

親との関係を、

そんな「怒り」を抱えたまま、

ひとりで改善していくのは、

なかなか難しいことです。


その「怒り」、

また、その他にも、

大人としてふるまうために

フタをして仕舞い込んである感情が

あるはずで、

それを、まず整理することが、

とても役に立ちます。


カウンセラーに、

どのくらい、どんなふうに

母に腹が立っているか、

あんなことも、

こんなことも、

全部聞いてもらうのも

いいと思います。


そうすることで、

私の心の中の整理にもなっていきます。


お話しているあいだに、

いろんな感情も出てくるかもしれません。

それも、仕舞ってあったものです。


まずは、

今の私を整理するところから、

始めてみましょう。



母を越える・その4へつづく>>>



池尾千里



名古屋イベントご案内***

根本裕幸トレーナー
1DAYワークショップ 今回でラストです!

日時:3月29日10:0020:00

会場:名駅・ウインクあいち

交通:各線名古屋駅徒歩3分(ミッドランドスクエア奥)

料金:¥21,600-(当日現金にてお支払いください)

   ※昼食を近隣の飲食店でとりますので1000円ほど別途ご用意ください)

ゲストカウンセラー:池尾千里、池尾昌紀、小倉健太郎、服部希美、松尾たか

申込フォーム:こちらの専用フォームからお願いします。


****************************

2015年3月のご予約受付中です★
面談DAY:7日(土)・10日(火)・14日(土)
初回無料電話も、是非ご利用くださいませ。

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。

TEL:06-6190-5131/06-6190-5613

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)

受付時間:12:00~20:30

カウンセリングサービスからのお知らせ&ご案内はこちら→

****************************

名古屋カウンセリングルームはこちら☆