近くて遠い、遠くて近い「男と女」。

そんな「男性心理」「女性心理」を

夫婦カウンセラーの池尾昌紀・千里が、

それぞれの立場で語ります。


同じテーマを、男の立場、女の立場から、

夫婦でそれぞれのブログで書いていく連載です。

これまでに書いたものは、こちら。

池尾千里・女性にとっての「結婚」(1)>>
池尾昌紀・男性にとっての「結婚」(1)>>
池尾千里・女性にとっての「結婚」(2)>>

池尾昌紀・男性にとっての「結婚」(2)>>


夫は、男ですし、

私は、女ですから、

その立場での思いを綴って、

「女心」がわからない男性へ

「男心」がわからない女性への

取り扱い説明書のようなものに

なれないかなと思っています。


近くて遠い、遠くて近い「男と女」。


そんなこんなの池尾家ブログ連載です。



***



今回は、「嫁(とつ)ぐ」ということについて、

女性側から書いてみたいと思います。

(男性は、嫁げないわけですけれど。)


夫への返歌が遅れがちなのは、

どういうことなのか・・??


お待たせしました。

いってみましょーっ!



***



女偏に家で、嫁(とつ)ぐ。

家といっても、夫の家。

同居じゃなくても、

夫の家系へ組み込まれる「嫁」。


思い起こせば、結婚することには、

なんの不安もありませんでしたが、

ただひとつ、どうしても、

もやもやと心を曇らせることがありました。


名字が、夫の姓に変わり、

自分の家系から、抜ける。


結婚するのですから、

当たり前のことなのですが、

とても、寂しい思いをしました。


私の両親は、これからも変わらず、

私の両親であり、私は、彼らの娘なのに、

どうして、姓が変わり、

夫の家の人になるんだろう。


夫の家族は、当時も、今も、

気さくで、飾らない、

とても気持ちのよい人たちです。


にもかかわらず、もやもやするのです。


そして、こんなことで悩んでいる人を

私は、過去に見たことがなかったので、

誰にも言えないまま、結婚式を迎えました。


夫にも、なんだか切り出せませんでした。


結婚式を挙げたレストランへ

父が送ってくれました。


父は、私の結婚が決まってから、

人が変わったように、優しくなってしまい、

当日は、それはそれは、しおらしく見えました。


そんな父に、直接、

「おとうさん、今までありがとう」

なんて、酷なこと、言えるはずがありません。

私も、泣いてしまいそうです。


いつもみたいに、

「いってきまーす」

と車を降りたのを覚えています。


娘が去っていく。

女性側の家族は、そういう思いが強いのでしょうし、

当の本人も、そういう気持ちが強いでしょう。


男性側の家族は、お嫁さんを迎える、だったり、

所帯を持つ息子とお嫁さんを、みなさんへお披露目し、

これから、ご指導ご鞭撻を宜しくお願いします、

という場になるのでしょう。


となると、夫・池尾昌紀が書いていたように

「両親のために結婚式をする」というのは、

たしかに、女性側の思いが強いのかもしれません。


去るのですから、きちんとご挨拶しなくては。

そんな心理がはたらいたものが、

新婦の読む「両親への手紙」なのでしょう。


もっと昔、嫁ぐ日には、

仏壇に手を合わせ、振り向いて、

両親へ向かって、三つ指をつき、

「長い間、お世話になりました」と

両親への感謝を伝える

白無垢姿の場面が浮かびます。


ドラマか、時代劇で、観た知識ですが(笑)


しかし、それも、だんだん変化し、

家の座敷で、祝宴を催すのではなく、

結婚式場が登場し、朝早くから、

会場入りなんていう過ごし方になった結婚式当日。


「両親への手紙」という形で、

嫁ぐ娘と、送り出す両親の

一区切りとして、残ったのでしょう。


新しい旅立ち、

娘の成長を喜ぶ気持ちと、

見送る寂しさ。


嫁ぐ嬉さと、寂しさが

同居する複雑な心境になるのが、

新婦側なのでしょう。


ドレスやブーケを、大はしゃぎで選ぶ裏には、

こんな女心が隠れていること。


男性にも、是非知っていて欲しいですね。



***



色ドレス??

着てもいいの??


あ、でも、10キロ痩せてからにします。

今世では、無理かもしれません。


怖気付いたか、私。(爆)


それでは、夫・池尾昌紀へお返ししましょう。


池尾昌紀ブログ>>>



池尾千里


IMG_4497



名古屋のイベントご案内**
 

12/12(金)18時~

「感謝祭」で好評のあの企画を特別イベントで!

名古屋で「ワンポイント相談会」開催しますよ☆

 

onepoint


参加お申し込みは、こちらから>>>


***


根本裕幸・心理学ワークショップ


昼の部:13:30-17:30

『自分を磨き、成長させるための心理学とその使い方』


夜の部:18:30-20:30

『1か月で内側からきらきら輝く自分になる、魅力アップの方法』

開催日:2014/11/30(日)13:30-17:30 / 18:30-20:30

会場:名駅・ウインクあいち

交通:名古屋駅徒歩5分。ミッドランドスクエア奥。

料金:昼のみ:¥5,400 / 夜のみ:¥3,240- / 昼夜両方:¥7,560- (¥1,000お得です☆)

   ※当日、受付でお支払下さい!(現金のみ)

申込:受付専用フォームからどうぞ

ゲストカウンセラー:小倉健太郎

****************************

12月ご予約受付中です★

12月の面談DAYは、カップルカウンセリング枠がございます。

スケジュールはこちら>>> 

初回無料電話も、是非ご利用ください。

ご希望の日程がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。

TEL:06-6190-5131/06-6190-5613

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)

受付時間:12:00~20:30

カウンセリングサービスからのお知らせ&ご案内はこちら→

****************************

名古屋カウンセリングルームはこちら☆