私たちはパートナーシップを求めます。なぜ求めるのでしょう。不安だからです。何が不安なのでしょう。私たち夫婦カウンセラーが男性・女性、それぞれの思いで綴る連載。今回は「寂しさの不安」です。



8/9(土)に開催のスペシャルワークショップで池尾昌紀・池尾千里の夫婦カウンセラーが講師を務める講座を開講します。
 

タイトルは、
『ひとりぼっちじゃない人生の歩き方
   ~なぜ出会えないのか、なぜすれ違うのか~』。
 

恋人が欲しいと思っているのに、なかなかできない。

パートナーとは、いつもすれ違うばかりで、苦しい、寂しい。

こんな悩みをお持ちの方に、それを解決するための講座を開講いたします。

【第三部(18:30-20:30)】>>> ひとりぼっちじゃない人生の歩き方 ~なぜ出会えないのか、なぜすれ違うのか~』


☆この日は3組の講師が3本立てで「心理学ワークショップ」を開催!

 今回は「パートナーシップ」をテーマにした講座ばかりです!

 複数受講すると受講料がお得になる特典もあります。
 

【8/9(土)スペシャルワークショップ (名駅・ウインクあいち)】

 1)13:30-15:30 浅野寿和&高見綾『自分史上最高のパートナーシップを築くための心理学~素敵なパートナーと出会うために!~』(浅野版)(高見綾版)

 2)16:00-18:00 小倉健太郎『これから恋を始めるあなたへ~一歩を踏み出す為の心理学~』

 3)18:30-20:30 池尾昌紀・池尾千里『ひとりぼっちじゃない人生の歩き方 ~なぜ出会えないのか、なぜすれ違うのか~』



この講座に向けて、「パートナーシップがうまくいかないと何が不安になるのか」について、男性カウンセラーの目線、女性カウンセラーの目線で、同じテーマの記事を同時に発信する連載です。


これは、逆に言えば「幸せなパートナーシップが手に入ると、どんな不安が解消されて、替わりに何が手に入るのか?」ということ。

お伝えしたいのは、これ!なんですね。


今回のテーマは「寂しさの不安」【女性編】です。


☆「寂しさの不安」【男性編】(池尾昌紀:担当)は、
>>>コチラをご覧ください。
 


*****



ひとりでいるのが好きな人でも、

「寂しいな」と感じることがありますよね。

それは、いつでもどこでも、

ふと感じるもので、

女性は、身体のバイオリズムにも

関係していることもあるでしょう。


まったくひとりでいる時ばかりでなく、

たくさんの人の中にいる時でさえ、

「寂しさ」を感じることがあります。


それは、心の距離のせいとも言えます。

たとえば、たくさん友人がいる。

休日も予定がいっぱい。

趣味もあるし、仕事も順調。


そんな時でも、ふと「寂しい」。


みんなといる時には、感じないけれど、

ひとりになった時、顔を出す感情。

これは、なかなか厄介で、自立的な人ほど、

この感情を上手に隠して、早幾年・・

なんてこともあるようです。


心の距離と言いましたが、

それには、本当にさまざまな形があります。


親子、きょうだい、

友人、パートナー・・・


親子やきょうだいは、物理的にも近く、

血縁関係もある関係。

こども時代と大人になってからでは、

徐々に変化する関係でもあります。


友人は、四六時中一緒ということはないけれど、

必要な時に、交流できる人であり、

時には、助けたり、助けられたりという関係。

もちろん友人によっても、距離はそれぞれです。


パートナーとは、恋愛感情のある関係。

もしくは、恋愛感情があった関係。

友人の要素も持ち、

親子関係やきょうだいの関係のように

非常に近い存在にもなります。


しかし、実際には、血縁関係はない

他人がふたり集まった形です。


彼、彼女。恋人同士。

夫、妻。夫婦。


何かしらのご縁と絆で

結ばれた関係ですが、

恋人とか、夫婦という名前を

つけておかなければ、

非常に特殊な関係であるとも言えます。


まったく違う他人同士が

深く関わる関係だからです。


お互いの心の中に入り込みますし、

好きという感情も

友人関係より強く、深い。

一緒にいたい

くっついていたい

ひとつになりたい

そんな押さえがたい情熱が伴うものでもあります。


相手と同じテンションで、

同じバランスであるうちは、

どんどん盛り上がります。

一体感もあるでしょう。


このステージでは、

非常に満たされた感覚になります。


親でも、きょうだいでも、

友人でもない異性と

理解し合えたことに

受け入れてもらえたことに


ここには、期待以上という

喜びがあるようです。


やがて、お互いの期待が大きくなったり、

いつも、当然あるものである、になると、

実際に手に入る感覚は、

期待を下回り始めます。


あんなに、優しかったのに

あんなに、理解し合えたのに

あんなに、愛し合ったのに


そして、私たちは、パートナーから

切り離されてしまったように感じるのです。


「ひとりぼっち」

という感覚。


これは、このパートナーだから感じたもの

というよりは、むしろ、私たちの心の底に

いつもあった「寂しさ」なのではないか。


そんな視点で、ここからは、

みていってみようと思います。



<「寂しさの不安」(その2)に続く>




☆「寂しさの不安」男性編(池尾昌紀:担当)は、
>>>コチラをご覧ください。



*****


【8/9(土)スペシャルワークショップ (名駅・ウインクあいち)】

 第三部(18:30-20:30)>>>『ひとりぼっちじゃない人生の歩き方 ~なぜ出会えないのか、なぜすれ違うのか~』

是非、お出かけください。

【こんな時の「男心」「女心」がわからない!・シリーズ】

「男心」を池尾昌紀(男性カウンセラー)、
「女心」を池尾千里(女性カウンセラー)が担当して連載しています。 
こちらも、是非、お読みいただければと思います。
 

>>>「連載もくじ」



【池尾昌紀・池尾千里による「カップル・カウンセリング」のご案内】

詳しくは>>>こちらをご覧ください。

<池尾千里
のカウンセリング>

****************************

8月ご予約受付中です★初回無料電話も、是非ご利用くださいませ!

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。

TEL:06-6190-5131/06-6190-5613

受付時間:12:00~20:30

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)

カウンセリングサービスからのお知らせ&ご案内はこちら→

****************************

名古屋カウンセリングルームはこちら☆