プール開きが延期になったけど、

おひさまが照ってました。(笑)


近くて遠い、遠くて近い「男と女」。

そんな「男性心理」「女性心理」を

夫婦カウンセラーの池尾昌紀・千里が、

それぞれの立場で語る連載その4です。



***



6/7(土)開催の名古屋心理学ワークショップ

『愛するということ・愛されるということ

 ~名古屋版・男と女の心理学 Part2~』


講師:池尾昌紀・池尾千里

ゲストカウンセラー:小倉健太郎高見綾 

日時:2014年6月7日(土)18:30~20:30

会場:名駅・ウインクあいち

交通:名古屋駅徒歩5分。ミッドランドスクエア奥。

料金:¥3,240-(税込)

※当日飛び込み参加もOKですが、できるだけお申し込み頂けると助かります。


※参加条件:18歳以上の方。ただし、2歳未満のお子様に限り同伴可能です。


>>>お申し込みはこちら。



***


【今日のお題】

『セックスのお話し(女心編)』


私、昔は、音読できませんでした。

時代だったんでしょうか。

私のセクシャリティな

部分のせいだったんでしょうか。


たぶん、両方でしょう(笑)


とにかく、「性」とか「セックス」というものに関しては、

私たちは、なんだか隠さなくちゃという気持ちになります。


女性は、特に、10代に身体の変化を体験します。

胸が大きくなったり、生理が来たり。

初潮をお祝いされることもありますね。


でも、実際多くの少女達は、あんまり嬉しくない、

もしくは、恥ずかしさや、戸惑いで、

もやもやと嫌な感じだったという方が

多いのではないでしょうか。


女性は、ここで、皆一度傷ついてしまうようです。

まだ、大人でないのに、

大人の自分を、突然、

受け入れさせられるみたいな感覚でしょうか。


そして、この感覚は、自分でも気付かないまま、

心が成長し、大人になっていくことで、

身体と心のバランスが取れ、

やがて、男性に恋をして、


大好きな人とのセックスって、

なんて素敵なんだろう!


ということを、経験することによって、

その少女時代の傷は、癒されていくようです。

そして、「セックス」というものの見方が

「隠さなくてはいけない、恥ずかしいもの」から、

「なんだかとってもいいもの」へと、

見方と感じ方が、大きく変化するのですね。


そんなベースが、女性にはあって、

身体と心のバランスが大事なようだということを、

女性自身が、覚えておくといいと思います。


パートナーとのセックスについては、

双方が合意して、する、とか、しない、

ならいいのですが、


どちらかが、したくて、

どちらかは、したくない。

そして、どちらかが、いつも我慢している。


これは、長く続くと、

パートナーシップ自体が

危うくなってしまうこともあります。


女性は、生理があるせいで、

体調にも、メンタル的にも、

アップダウンがあります。


セックスに対する身体とメンタルの感じ方も、

いつも同じではないんですね。


調子がいいとき、

調子がわるいとき。


そういう気分なとき、

そんな気分になれないとき。


男性が、する気満々でも、

今日は、したくないなって時。

そんな日もあるわけです。


したくないのに、しなければいけないのは、

女性にとっては、苦痛です。

身体と心がバラバラになるからです。


なるべくなら、自分の調子を優先したいと

勝手ながら思っているかもしれません。


でも、実際は、彼や夫に悪いから、

この間、断っちゃったから。

などという理由で、次は応じる。

そんなことがあるかもしれません。


女性のバイオリズムが上がったり下がったり

しているところに、男性がお誘いをかけてくる。

打率って、当然、悪くなります。


この打率を上げるための工夫が必要になってきます。


女性は、セックスに関してオープンにすることに

「はしたない」という観念がくっついている場合が多く、

断ることは出来ても、お誘いするのはちょっと・・

みたいなことが多いようです。


よき母、よき妻と、セックスが、

同じジャンルに入って来にくいんですね。

「よき母、よき妻、がセクシー。」

そんなモデルが、見当たらないのもひとつあります。


男性のお誘いを、断る時。

次がいつなのかを、伝えると

男性は、待てるものだと、

男性から、伺ったことがあります。


女性が、自分のコンディションを

ふたりの中に、うまく反映させていくこと。


女性には、身体と心の波があることについて、

男性に伝えて、理解しておいてもらったり、

お誘いに応えられないのは、

男性を拒絶しているわけではなくて、

その波のせいであることや、

次の予定を伝えること。


これらが、とても大切なことだと思います。


***
 

『セックスのお話し(男心編)』について、

合わせて、お読みいただければと思います。

夫・池尾昌紀がこちらで書いています。
>>>『セックスのお話し(男心編)』

お役に立てれば、嬉しいです。

***

今後、こんなテーマを予定しています。
○家を継ぐ男性。嫁ぐ女性。
○相手の愛情にあぐらをかく心理。

【「こんな時の『男心』『女心』がわからない!」シリーズ】
☆男心を池尾昌紀が、女心を池尾千里が担当しています。


1.『相手の機嫌が悪い時』
   >>>男性編
   >>>女性編

2.『妊娠、出産、子育ての時期の「男の言い分」「女の言い分」』
   >>>男性編
   >>>女性編

3. 『別れたくなる理由』

   >>>男性編

   >>>女性編



(続きは、池尾昌紀&池尾千里のブログでアップしていきます!)



池尾千里

****************************

【名古屋心理学ワークショップのご案内】


池尾昌紀
池尾千里の夫婦カウンセラーが講師を務める講座が再び!


『愛するということ・愛されるということ

 ~名古屋版・男と女の心理学 Part2~』


講師:池尾昌紀池尾千里

ゲストカウンセラー:小倉健太郎高見綾 

日時:2014年6月7日(土)18:30~20:30

会場:名駅・ウインクあいち

交通:名古屋駅徒歩5分。ミッドランドスクエア奥。

料金:¥3,240-(税込)

※当日飛び込み参加もOKですが、できるだけお申し込み頂けると助かります。


※参加条件:18歳以上の方。ただし、2歳未満のお子様に限り同伴可能です。


>>>お申し込みはこちら。


是非、お越しくださいませ。お待ちしております。
****************************

6月ご予約受付中です★初回無料電話も、是非ご利用くださいませ!

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。

TEL:06-6190-5131/06-6190-5613

受付時間:12:00~20:30

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)

カウンセリングサービスからのお知らせ&ご案内はこちら→

****************************

名古屋カウンセリングルームはこちら☆