2013年9月1日(日)に開催されました「カウンセリングサービス名古屋感謝祭」にて、講演させていただきました「寂しいと言えないあなたへ~傷つかない準備よりも大切なこと~」。5話に渡り連載させていただきました。長らくお読みいただき、またメッセージなどもいただき、ありがとうございました。
(下のほうにある拍手マークから、コメントが付けられますので、よろしかったらお気軽に書いてみてくださいね。大喜びで読ませていただきます。)
この講演後、私自身を整理しつつ、これから、お伝えしていくといいなと感じることが、あれこれありました。そのことについて、今日は書かせていただこうかと思います。
最近は、キャリアを積んで、キャリアを持ったまま、30代、40代でパートナーをみつけたり、結婚をされる方が多くなりました。
ビジネス社会というのは、昔と比べれば、ずいぶん変わったとはいえ、「男社会」と言われるように、非常に「男性性」の強い世界なので、一人で成し遂げて行くという、自立的なやり方を求められます。いつしか人生そのものが、非常に「自立的」になっていて、そこに「パートナー」を入れるということに、なんとなく違和感を感じたり、面倒なことのように感じたりすることがあるようです。
たしかに、自分のやり方で、自分のペースで、概ね結果予測の着くやり方は、安定していて安心です。年齢を重ねにつれて、何に対しても、少しずつ慎重になっていきますから、これはなかなか魅力的な要素でもあります。
そして、そんな生き方をしている自分にパートナーができた時、そして、結婚した時、こどもができた時、パートナーに頼ることができたり、助けてもらうことができれば、問題はありません。しかし、これまでの「自立的」な生き方を、ついパートナーとの関係に持ち込んでしまうと、主導権を争うことになったり、パートナーの分まで、自分一人がやることになってしまったり、二人で生きるということに対して、うまくいかないなと感じることになってしまうようです。
「自立」→「パートナーシップ」
「一人」→「二人」
「自分で立つ」→「支え合う」
「一人でやる」→「パートナーと一緒にやる」
書き出したらキリがありませんが、とにかく、真反対なやり方であることは確かです。しかし、これが、現代の「結婚」「パートナーシップ」というものなんだなと感じます。これから結婚したり、パートナーを持ちたいという多くの女性は「自立女子」な部分が多くあるわけです。そして、カウンセリングの現場でも、ここにある非常に大きな段差で、つまづいたり、立ち止まってしまったりする方が多いように感じます。
私は、21年「寂しい」を玉手箱に隠し続けた、筋金入りの「自立女子」だったわけですが、結婚をして、すったもんだしながら、今は主人とこども達と楽しく幸せに生きています。うちは、結婚した後になってから、やっと自分のこと、夫婦のことについて、気づいたり、取り組んだりしたので、それが我々のプロセスだったとはいえ、少々もどかしいものだったのです。
ですから、皆さんには、この「自立」→「パートナーシップ」という大きな段差で、すっころんだり、おばあちゃんやおじいちゃんになるまで立ち止まったりすることのないよう、不器用なやり方ではありますが、私のお話しを織り交ぜつつ、その応援をさせていただけたらいいなと思っています。
そんなこんなの「自立女子の憂うつ」シリーズも、追々書いていこうと思っています。よろしくお願いします。
池尾千里
****************************
~参加予定のイベント~
☆癒しの1DAYワークショップ(トレーナー:根本裕幸)
日時:9/29(日)10:00~20:00
日時:10/6(日)昼の部/13:30~17:30 夜の部/18:30~20:30
場所:名駅・愛知県産業労働センター・ウインクあいち1110号室
テーマ:あなたの輝きを感じよう
昼/その1 ~価値を見つけ、感じ、自己イメージを良くする時間~
夜/その2 ~生まれてきてくれてありがとう~
☆名古屋カウンセラーズフェスタ2013
日時:11/3(日)10:00~17:00(予定)
詳細決まり次第ご案内させていただきます
9月のカウンセリング予約を受け付けております。
10月分のスケジュール、お待たせしております。
提出しましたら、こちらでお知らせいたします。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
初回無料のお電話も是非ご利用ください。
平日午前、木曜日夜の待機枠がございます。
ご予約お待ちしております。
池尾昌紀(夫)とのカップルカウンセリングを
ご希望の方は、予約時にお申し出くださいませ。
カップルカウンセリングについてはこちら。→ ★
****************************
ご予約・お問い合わせはこちらまで。
TEL:06-6190-5131/06-6190-5613
受付時間:12:00~20:30
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)
カウンセリングサービスからのお知らせ&ご案内はこちら→★
****************************
名古屋カウンセリングルームはこちら☆
名古屋地区のカウンセラー(五十音順)
小倉健太郎 くにさきさとみ 高見 綾(2013.9.15デビュー)