心はゆらゆらと絶えず揺れながら、物事を捉えています。不安定で頼りないのです。でも、柔軟で、いろんな見方ができる可能性を持っています。長い間、変えられなかったジャンルでさえもです。 ...
2019年11月
【名古屋アメブロ】ひとり言のおしり【子育て応援〜ほのぼの】子どもとの適正な距離 〜思春期編〜
九州場所をよく観ていました。若手がたくさん出てきていて、本当に面白かった!ハラハラドキドキ、残念がったり喜んだりする「応援」は、心を動かすのにいいですね。健やかに、明るくするエネルギーなんですよね。 ...
【12/14(土)開催!名古屋スペシャルWS】人生をパノラマ化すると見えてくるもの 〜有形無形の応援を味方に〜
年末と年始は、ステージの変わり目。このタイミングに心理学を使わない手はありません。2020年への好スタートを切るために、是非お役立て頂けたらと思います。 ...
【アメブロ★恋愛テクニック】パートナーを信頼できない 〜自分にある過去の痛み〜 & 11月のご予約受付中
近くにいるパートナーには、自分の心を映すことがあります。「投影」といわれるこのしくみは、知っておくだけで、パートナーを信頼できない、疑いが止まらない時に役に立ちます。ほんとは、あなたの中の「怖れ」なのかもしれません。 ...
【本日11/2(土)開催!池尾昌紀ワークショップ】池尾流「変え時」コーデ・飛び込み歓迎 & ぶっきらぼうで隠したもの 〜PhotoWord〜
ぶっきらぼうな人は、態度や言動が荒っぽいので、そっちに気が入ってしまって、ほんとの気持ちが読み取りづらいものですが、その下にある優しい心根にピントを合わせてみると、憎めない愛すべき照れ屋さんだったりします。 ...